おうち時間 家庭学習 育児の知恵

【2022年】1月~6月締切、小学生の作文等コンクール情報まとめ【園児・中学生・大人も】

おうちに過ごすことの多くなる季節。
そんなときは、コンクールに挑戦してみるのはいかがでしょう。

連休や長いお休みなどで、「お出かけするのは億劫だけど、何か有意義なことをしたい」というときは、じっくり製作したり考えたりするのも素敵な時間の過ごし方です。

そんなとき、なんらかの「目標」があると、意欲も増すというもの。
そこで、この冬から春にかけて締め切りを迎える、小学生・未就学児向けのコンクールをまとめてみましたよ。

コンクール?
作文?
大変そう…?

と思うなかれ♪
現代のコンクールは、スマホでサクッと応募できるものもありますし、お絵かきや色塗りなど楽しい要素が強いものもあるんです。

そして、応募するだけで参加賞がいただけたり、選ばれれば5万円の図書券がもらえる、なんて豪華なコンクールも…!

「これならできそうかな!」
というものを、お子さまと一緒に探してトライしてみてはいかがでしょうか。

Writer Profile
都内在住、アラフォー編集者のメイです。一男一女のママ。「子どもの可能性を広げる」ことが子育てのテーマ。趣味は旅行とオンラインショッピングと博物館めぐり。休日は子どもと一緒にあちこちお出かけしています。特技は時短。最近は親子の英語学習にもハマっています。

目次

小さな子もOK♪ お絵かき・塗り絵・イラストのコンクール

寄付のイラストコンテスト2021

日本ではなじみの薄い「寄付」に対する関心が高まりそうなのが、こちらの「寄付のイラストコンテスト」。
3年生以下なら、塗り絵だけでも参加できます♪
コンテストに参加することで、困っている人のために自分なら何ができるか考えることができ、優しさや社会性が育まれることも期待できます。
賞品として、自分が指定するNPOへの寄付ができるのも特徴的。応援の気持ちを形にする喜びも味わえますよ。

■締め切り 2022年1月12日
■対象  ぬりえ部門:小学3年まで、イラスト部門:小学6年まで
■主催  ふじぽんキッズ
■文字数など ぬりえはHPから素材をダウンロード、イラストはA4以上A3以下の紙、テーマは「ぼく、わたしが見つけた、あんな寄付、こんな寄付」。郵送。
■賞品など ふじぽんぐっず一式、指定する非営利団体に10万円の寄付
■公式HP  https://fujipon-goen.wixsite.com/givingdecember2021

「ぬりえコンクール」みんなでぬろう!サンリオのおともだち

こちらは、未就学児でも楽しく参加できるぬりえのコンクール
いつも親しんでいるサンリオのキャラクターのぬりえなので、ダウンロードして楽しみ、「うまく塗れたら応募しよう」という感じで取り組んでみては。ホームページには、応募対象以外のぬりえも用意されていて、無料で楽しめます。お得感も満載ですね。

■締め切り 2022年01月24日
■対象  未就学児の部・低学年の部・高学年の部
■主催  大分合同新聞社
■文字数など  指定のぬりえをダウンロードして彩色。画材は自由。郵送。
■賞品など  サンリオジグソーパズル、ハンドタオルなど
■公式HP  https://www.oita-press.co.jp/pr/sanrio-nurie

第5回 ミツバチの絵本コンクール さし絵部門

はちみつで有名な山田養蜂場主催のコンクールです。
ストーリー部門は募集を締め切っていますが、絵本のさし絵は応募受付中。最優秀作品は実際に絵本になり、全国の小学校に寄贈されます。
もしそうなったらうれしいですよね。子どもががんばりやすい目標のコンクールです。
賞品も、図書カード5万円分と、とても豪華。夢がふくらみます。

■締め切り  2022年01月24日
■対象  子どもの部は小学生以下
■主催  山田養蜂場
■文字数など HPで指定された3場面のさし絵
■賞品など  図書カード5万円分、山田養蜂場賞品など
■公式HP  http://beekeeper.3838.com/activity/ehon/

作文や絵が苦手でもOK! 写真やブロック作品などのコンクール

第7回 わぉ!な生きものフォトコンテスト

スマホで写真を撮るのが好き! 自然や生き物が好き! というお子さんや、キャンプが好き!というご家庭が楽しく挑戦できそうな企画です。
商品はミラーレス一眼カメラ等と豪華で、ママやパパがほしくなっちゃうかも…。
そんなときは、大人も一緒に応募しましょう。日本在住なら、年齢等の制限はありません♪
自然観察に役立つ賞品がもらえたら、よりフィールドワークが充実することでしょう。

■締め切り 2022年1月10日
■対象   制限なし(日本在住)
■主催   ソニーグループ株式会社、公益財団法人 日本自然保護協会(NACS-J)
■文字数など 容量1MB以上、形式jpg、png、gif
■賞品など  ソニ製ミラーレス一眼カメラ等
■公式HP https://www.sony.com/ja/SonyInfo/csr/eco/spotlight/waowao/photocontest.html

東京新聞 第18回 新聞切り抜き作品コンクール

新聞や社会情勢に興味を持つきっかけになりそうなコンクール。
東京新聞以外の新聞、例えばこども新聞でも応募可能ですよ。新聞を読む習慣づけのきっかけにもおすすめです。

■締め切り 2022年1月12日
■対象   関東1都6県の小学生・中学生・高校生
■主催   東京新聞
■文字数など  模造紙に記載。郵送。
■賞品など  入賞者は表彰式への招待あり。
■公式HP https://www.tokyo-np.co.jp/tags/kirinuki

第2回 チューブロック ワールドカップ

「チューブロック」というおもちゃを知っていますか?
レゴのような感じでブロックパーツを自由に組み合わせて遊ぶもので、その名の通りチューブ型でなんとも可愛らしくユニークな作風が持ち味の、Twitterなどでも話題のおもちゃです。
こちらは、自分で作ったチューブロック作品を応募するコンクール。
応募方法もTwitterやインスタグラムと、とても今風で手軽。デジタルネイティブ世代や、SNSを使いこなしているママ&パパにももってこいです(大人も応募可!)
賞品はチューブロックがたっぷり3㎏! さらに大作に挑戦しやすくなるかもしれませんね。好きな子には、たまりません!

■締め切り 2022年1月21日
■対象   幼児部門、小学生部門、大人部門
■主催   エデュテ株式会社 
■文字数など 自作のチューブロック作品をTwitter、インスタに投稿してWEBフォームから応募
■賞品など チューブロック3kg等
■公式HP https://tublock.jp/worldcup/

お絵描きが好きなら! エコがテーマの絵画コンクール

第19回 ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール

環境や自然をテーマにした絵画のコンクールです。
普段の暮らしでふと気になった植物など身近なものを題材にできるので、観察力も養う絶好のチャンス。
過去の旅行で海や山やキャンプに行った思い出や、そこで見つけた虫や花を描くのも素敵です。
今回のテーマは「地球の仲間」なので、動植物や昆虫、ペットなど、いきものが好きなお子さんならさらに楽しく参加できそうですね。
実はこちらのコンテスト、お友達のお子さんが過去に賞をいただいたことがあります。子どもらしいいきいきとした色使いと大胆な構図の絵でした。緻密な技巧よりも、発想や個性を見てくださるコンテスト、という印象があります。

■締め切り 2022年1月21日
■対象   小学生以下(日本在住)
■主催   株式会社ブリヂストン
■文字数など 八つ切りサイズの画用紙、テーマは「なかよくくらす ちきゅうのなかま」。画材は自由。郵送。
■賞品など  ブリヂストン大賞はSDGsが学べるエコツアー。ほかに子供用自転車やアクリルガッシュなど。
■公式HP  https://www.bridgestone.co.jp/sc/soc_japan/ecokaiga/

JQA地球環境世界児童画コンテスト

環境問題に関心があるお子さんにぴったりな、地球環境絵画のコンテストです。
「ゴミを減らす」、「再生可能エネルギーを使う」など、環境に配慮した暮らし方を考えるきっかけにしてはいかがでしょうか。
公式サイトで過去の受賞作品を見ると、子どもたちの発想の豊かさに驚かされますよ。
5月末締切と、時間もたっぷり。全員に参加賞進呈。ぜひじっくり挑戦してみては。

■締め切り 2022年05月31日
■対象   小学生・中学生
■主催   一般財団法人日本品質保証機構(JQA)、国際認証機関ネットワーク(IQNet)
■文字数など B4版または八つ切り画用紙、テーマは「地球にやさしい生活」。画材は自由。郵送。
■賞品など  最優秀賞1名、全員に参加賞あり
■公式HP  https://childrens-drawing.com/

お菓子がテーマ! おいしそうな作文&感想文コンクール

お菓子のちから作文コンテスト

子どもたちはお菓子が大好き。がんばったとき、楽しいとき、苦しいとき…お腹もココロも満たしてくれるお菓子から、いろいろなパワーをもらっているのではないでしょうか。
そんな「お菓子の力」についての作文なので、お菓子好きなお子さんならサラサラと書けそうですね。
賞品も図書カード3万円分と豪華です!

■締め切り 2022年1月14日
■対象  小学生・中学生
■主催  お菓子キャンペーン事務局
■文字数など 小学生は400字詰原稿用紙1枚以内。郵送。
■賞品など 図書カード3万円分等
■公式HP  https://www.okashi-navi.com/sakubun2021/#entry

森の奥にはなにがある!? パイの実の森 ストーリー想像キャンペーン

パパママ世代にも現代っ子にも人気のロングセラーチョコレート菓子、「パイの実」がテーマ
サクッと甘~いこんなお菓子がテーマなら、小さな子どもでも楽しく参加できそうです。
大賞に選ばれるとストーリーをイラストにしてもらえるので、プロ気分も味わえそうですね。
誰でも参加可、文字等の制限もなしという懐の深さ。末っ子ちゃんからおばあちゃん・おじいちゃんまで、みんなで応募してみては。

■締め切り 2022年02月01日
■対象  誰でも
■主催   株式会社ロッテ
■文字数など 制限なし。HPの掲示板から投稿。
■賞品など ロッテお菓子の詰め合わせ5000円分等
■公式HP https://lotte-land.jp/painomi/cp/story_cp/

かわいい動物がテーマの、読書感想文&写真のコンクール

第22回旭山動物園動物読書感想文コンクール

動物をモチーフとした本には名作が多いですよね。
絵本からキッズ向け小説まで、ファンタジーもノンフィクションも、良書がいっぱい。教科書に載っているお話や、課題図書になる本にも動物のものは多いです。おうちにも何冊かあるのでは。
動物の本を読んだら、ユニークな展示で有名な旭山動物園主催の感想文コンクールに応募してみては。読後の感想をママに伝えてくれたら、「それ、書いてみようか?」と提案するチャンスですよ。
あわせて動物ふれあいフォトコンテストも開かれているので、両方応募してもいいですね。

■締め切り 2022年01月24日
■対象   小学生
■主催   旭山動物園
■文字数など  B4版原稿用紙(400字詰)で、低学年2枚以内、中学年3枚以内、高学年4枚以内。郵送。
■賞品など  旭山動物園賞ほか

気分はコピーライター! ネーミングや標語のコンテスト

第15回いじめ防止標語コンテスト

目や耳を覆いたくなるようないじめの事件が世の中を騒がす昨今。
こうしたコンクールをきっかけに、人間関係やお友達の大切さ、言葉の威力について考えることは、広義でのいじめ防止策になると思います。
大切なことだから、しっかり考えて、自分の言葉を紡いでみましょう。
文部科学大臣賞という栄誉をいただける機会も、そうそうありません。意義も、チャレンジの甲斐も大きいコンテストです。

■締め切り 2022年01月14日
■対象  小学生・中学生
■主催  いじめ防止標語コンテスト実行委員会
■文字数など 文字数や用紙の制限なし。郵送。
■賞品など 文部科学大臣賞は賞状、盾のほか、DVDインタビュー収録など
■公式HP  http://ijime-boushi.com/entry.html

2022年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集

小学生・中学生のスマホやインターネットとの付き合い方も、現代の大きな社会問題のひとつ。
情報リテラシーネットマナー・携帯マナーを高める機会になりそうなのが、このコンテストです。
歩きスマホや子どものスマホ利用など、想像しやすいテーマで標語を作れます。親や先生から押しつけられるよりも、自分で考えたルールのほうが子どもも従いやすいのではないでしょうか。

■締め切り 2022年02月28日
■対象   児童部門は小学生
■主催   情報通信における安心安全推進協議会
■文字数など  制限なし。郵送、メール、FAXで応募可。
■賞品など   商品券、図書券等
■公式HP  https://www.fmmc.or.jp/hyogo/

限られた文字数でセンスが光る! 俳句・川柳コンクール

第15回佛教大学小学生俳句大賞

テレビ番組の影響で俳句への関心が高まったお子さんは、自分でも作ってみたいはず。
大学主催のこのコンクールは何句でも応募できるので、1句詠むごとに気軽に応募してもいいですね。
たくさん詠んで、図書カード1万円分を目指しちゃおう!

■締め切り 2022年01月21日
■対象  小学生
■主催  佛教大学
■文字数など 1人何句でも応募可。郵送、HPの投稿フォームから。
■賞品など 図書カード1万円分等
■公式HP  https://www.bukkyo-u.ac.jp/haiku/

第33回伊藤園おーいお茶新俳句大賞

33回目を迎える人気の俳句コンクール。お茶のペットボトルの裏面に書いてあるユニークで共感できる俳句、ついつい読んでしまう、という方も多いのではないでしょうか。
日本中で販売される商品に自分の俳句が掲載されたら、こんなにうれしいことはありません。俳句と写真を組み合わせた「新俳句フォトの部」もあるので、素敵な風景を詠んだらあわせて応募してもいいですね。

■締め切り 2022年2月28日
■対象   小学生の部(幼児含む)
■主催   伊藤園おーいお茶新俳句大賞事務局
■文字数など 1人6句まで。WEB、郵送等。
■賞品など 文部科学大臣賞は賞金50万円。作品集への掲載ほか。
■公式HP  https://itoen-shinhaiku.jp/requirements/

防災川柳

日本は地震大国です。地震や豪雨被害も多い昨今、家族で防災について話し合うことで、子ども自身の防災意識を高めたいもの。
難しく考えるよりも、「どんな川柳なら分かりやすいかな?」と想像してみるのもいい切り口になりますよ。
公式サイトから気軽に応募できるので、スマホ片手に親子の雑談の延長で参加してみては。

■締め切り 2022年02月28日
■対象   小学生の部あり
■主催   一般社団法人 防災用品研究所
■文字数など 制限なし。FAXまたはHPの応募フォームから。
■賞品など  QUOカード3000円分など

車が好きさん集まれ! 夢ある車のコンテスト

第15回トヨタ夢のクルマアートコンテスト

名前のとおり、トヨタ自動車が主催する未来の車を描くコンテストです。乗り物好きのお子さんなら、普段のお絵かきをそのまま応募できるかもしれませんね。
優秀作品に選ばれたら、ワールドコンテストに進めるかも…! 夢もグローバルに膨らみます。
日本在住の幼児・小学生・中学生が対象。きょうだいみんなで応募してみては。

■締め切り 2022年01月12日
■対象   15歳までの幼児・小学生・中学生(日本在住)
■主催   トヨタ自動車株式会社
■文字数など  用紙サイズ400×550mm以下で、テーマは「あなたが思い描く未来の町で走る夢のクルマ」。画材は自由。HPからエントリー後、郵送。
■賞品など  各部門最優秀賞はワールドコンテストへの表彰トリップに招待。

第5回 「クルマのリサイクル」作品コンクール

身近な乗り物でありながら、車のリサイクルに詳しい人はなかなかいませんね。
外観や走りとは一味違う観点から車への知識を深められるコンクールに挑戦して、ワンランク上のクルマ博士を目指してみましょう。
考えやすい標語の部のほかに、ポスター部門もありますよ。

■締め切り 2022年2月28日
■対象   小学生(日本在住)
■主催   公益財団法人 自動車リサイクル促進センター
■文字数など 標語は五・七・五。ポスターは八つ切りまでの画用紙
■賞品など 図書カード等
■公式HP https://www.jarc.or.jp/contest2021/

思ったより楽しめます! 思考を育てる経験としてもおすすめ

好きなものや興味があるものについて調べたり考えたりする時間は、楽しみながら集中力を高めたり思考を深めたりする絶好のチャンスです。
コンクール参加のメリットは、楽しみながら子どもも親も成長できること!
お子さんの好みや使える時間の長さに合わせて、コンクールを選び、親子の素敵な思い出作りをしてみましょう。

毎年同時期に同じコンテストを行うことも多いので、締め切りが過ぎてしまったものは次の開催をチェックしてみてくださいね。

【関連記事】

人気記事ランキング

-おうち時間, 家庭学習, 育児の知恵
-, , , , ,

© 2024 コドモなび Powered by AFFINGER5