入園準備 通園・通学グッズ

幼稚園・保育園、コップ袋の選び方【男の子編】~その1~

幼稚園や保育園の入園準備、とにかくいろいろなものを短期間で準備しなくてはならなくて、とっても大変ですよね。 でも、せっかくなら、これから始まる我が子のワクワクの新生活を思い描きながら、可愛い園グッズ選びを楽しみたいもの。 どこの園でも必要になる「コップ袋」の選び方を、エディターママの私がご案内します!

Writer Profile
都内在住、アラフォー編集者のメイです。私立の小学校と幼稚園に通う一男一女のママ。「子どもの可能性を広げる」ことが子育てのテーマ。趣味は旅行とオンラインショッピングと博物館めぐり。休日は子どもと一緒にあちこちお出かけしています。特技は時短。最近は親子の英語学習にもハマっています。

「コップ袋」の第一のポイントは「使いやすさ」。入れる物を確認して

幼児が一人で取り扱うものなので、「使いやすさ」が最優先。素材は100%コットンがおすすめ
化繊が入った生地だとツルツルしてしまい、巾着袋のひもが縛りにくいです。また、ひもは両サイドから引っ張って閉められる仕様のものが、小さな手でも扱いやすいですよ。
キャラものや量販ものなどは、「口ひもが片方・マチなし」のタイプが多いので、オンラインショッピングなどの際は特に、商品説明をよくチェックしましょう。

中に入れる物によって用意するべきコップ袋の大きさは異なりますが、多くの場合が

・コップのみを入れる
・コップと歯ブラシを入れる

だと思います。
保育園や幼稚園で使うコップとして一般的な持ち手つきのコップのサイズは直径7~8cm、持ち手部分を入れると最大幅が11~12cm程度のものがほどんど。
コップ袋の袋口は、コップの最大幅の倍程度もあれば安心です。
コップ袋の形状は、マチ付き/マチなしのものがありますが、コップは立体的なので「マチ付き」の方が断然便利。マチがある分、袋口もぐーんと広くなるので、それが子どもの使いやすさにつながります。
園バッグに入れたときの収まりも、マチ付きのコップ袋の方がよいです。
また、子どもの歯ブラシの長さは約16~17cm。コップ袋のタテの長さはこの程度あれば大丈夫です。

TVアニメキャラや戦隊ものが好きだけど…キャラものはOK?NG?

園によっては「キャラクターものを禁止」としている園も珍しくありません。
また、キャラクターは飽きが来るのも早いので、禁止でなくても個人的にはあまりおすすめしません。
園がキャラクターものを禁止している場合、その理由は大きく分けて2つあります。
1つは人気キャラのものだと羨ましくなったり自分も欲しいとなったり、周囲の子どもに対していい影響があまりないため」という生活面での事由、もう1つは「既存のキャラクター(大人が作った商業的な価値観)にとらわれず、子どもらしい創造性を大切にしたいため」という教育的な事由です。
また、一般的に、「戦隊もの」などの戦いシーンのあるものは園生活においては推奨されません。

キャラクターものはおうちで楽しむことにして、園グッズは子どもの創造性や美的センスを伸ばすようなものがおすすめだと思います。

コップ袋は何枚用意する?おすすめはズバリ3枚。

コップ袋を用意する枚数は、3枚がおすすめ。
毎日洗濯をする習慣のある人や、ミニマリストなら2枚でも大丈夫ですが、口にするものを入れる袋なので毎日洗うことが推奨されるので、2枚だとちょっとギリギリかも。
3年間使うものだし、洗濯しそびれることも多々あるので、私は入園時に4枚用意しました。
何種類もあれば、毎日選ぶ楽しみもあってそれはそれで悪くないものです。子どもも「明日はこのコップ袋にする~」などと楽しんでいました。
コップ袋は何度も洗濯するものなので、生地の丈夫さや、シワシワにならないか、なども使ってみるとけっこう重要です。
こればかりは買ってみないとわからないのですが、安さに飛びつかず、品質のよさそうなものを選ぶように心がけました。そうした視点で選ぶ方が、おしゃれの選択肢も広がるし耐久性もあって、結果的な満足度が高かったです。

【関連記事】
幼稚園・保育園、コップ袋の選び方【男の子編】~その2~

人気記事ランキング

-入園準備, 通園・通学グッズ
-,

© 2024 コドモなび Powered by AFFINGER5